ラベル 安否、東北関東大震災、避難所、被災者 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 安否、東北関東大震災、避難所、被災者 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

3/20/2011

避難者名簿に名前がありました!

石巻の親戚一家を今日のpicasaの画像内で発見しました!

Google person Finderでも名簿内に名前のある事を投稿して下さった方がいました。
有志でテキスト可をされているTomokei77さん、情報アップデート、本当にありがとうございました。


石巻では少しずつ電力が戻って来ているようなので、名簿では斜線になっているため、一家で避難所近くにある家へ
戻った事も推測出来ます。まだ、家族から直接の連絡はありませんが、避難所の名前を見つける事ができたということはかなりの前進です。

今日まで、このブログやMIXI、Twitterなどのネットを通じて沢山の方々から御協力をいただきました。
本当にありがとうございます。
親戚家族の状況の詳細がわかったらまたご報告致します。


いわき市小名浜の親戚は未だに消息不明です。引き続き情報を宜しくおねがいします。
*3月21日、避難先より連絡がありました。



ランキングに参加中!みなさんの応援がはげみです!!それぞれポチっとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ   MITUKARE総合情報サイト集

3/17/2011

未だ捜索中です(3月21日解決)

ここで、消息を探していた全ての親戚家族が20日、21日と相次いで連絡をとることができました。
ネットの捜索書き込みを見て情報を下さった方々、Twitterでリツイートしたり、励ました下さったみなさん、Googel Picasaへの名簿画像のテキスト化及びPFへのデータアップをしている有志の方々、MIXIなどSNSで情報を下さった方々、本当に沢山の情報をいた だき、ありがとうございました。
このブログをはじめ、ニューヨークにる私がネットを通じて沢山の方々に励まされ,御協力をいただいたお陰で親戚達の無事を確認することができました。本当にありがとうございました!!
 






日を追うごとにその被害状況が鮮明になり、被害者の数も増えていますが、今でも孤立している避難所も数多くあり、
生存確認さえできない人もまだまだ多いです。

先日お知らせした私の親戚も未だに連絡が取れない家族が2家族あります。ニューヨークにいながらできるネット捜索を毎日やっていますが、未だにその消息は掴めていません。
数日前から、電力復旧が始った避難所や、外から人の足行き着くことができる場所ではボランティアや現場の被災者の方々が避難者名簿を画像でネット上にアップし、その画像を検索しやすいように有志の方々がテキストに書き起し、そのデータをGoogleの捜索用リストへ転載する作業が行なわれています。

パーソン・ファインダー
パソコン版 http://japan.person-finder.appspot.com/
携帯版  http://sagasu-m.appspot.com/

私がこのパーソンファインダーがリリースされたと分かった時点で登録した時は7200名の登録者数でしたが、現在は310000人に届く登録者数になっています。この機能を利用した事で、仙台市の親戚とは連絡を撮る事ができました。17日からはボランティアの登録作業でここへの登録者が一気に伸びていますが、親戚の情報はまだありません。

宮城県HPhttp://www.pref.miyagi.jp/hinanjo.htm#ishinomakiで公開している避難者リストでは石巻の情報は未だに一切アップされておらず、全ての避難所リストがブランクのままで心配が募ります。(未だに確認が取れていないのでしょう)

いわき市の避難者名簿はネット上には極めて少なく、満足な確認作業も行なえない状況です。




ここに記載して親戚の個人名及び住所は安否確認が完了したため、削除しました。






上記に箇所の被災状況など、どんなことでもかまいませんので、情報をお持ちの方はお知らせ下さい。



ランキングに参加中!みなさんの応援がはげみです!!それぞれポチっとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ   MITUKARE総合情報サイト集