ラベル ぬのぞうり、Tシャツぞうり、リサイクル、手作り、きてやSOHO、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ぬのぞうり、Tシャツぞうり、リサイクル、手作り、きてやSOHO、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

12/19/2011

こんなのも作りました

2年前、私が布ぞうりを初めて間もなく、「紐状の素材ならなんででも編める」というこだったので、王道のTシャツや綿生地の次に試してみたのが毛糸でした。




ちょうど直ぐにての届く所にあったアクリル毛糸を使ったらモヘア系だったので、小さい上に繊維が絡んで思いのほか苦戦しました。






ちょっと小さくし過ぎて最後の糸処理が面倒だったのでもう少し大きめでモヘヤ無しにしたら意外に簡単でしたが、履く事の出来るサイズを毛糸で作るには、まず糸がそのままでは細すぎるので鎖編みなどの加工が必要そうだと気づくと同時に時間かかって面倒そうだと悟ったので、毛糸ではミニサイズ以外作ってません(^^; 

それで、やっぱり考えついたのは銀線。 前回のリリアンジュエリーでも紹介したように、銀線はある一定の太さ以下だとかなり軟らかく、加工しやすいので編む事が可能です。  

ってことでやってみた。






小さいから速攻で仕上がると思ったら結構な手間でした(^^;  使用した純銀線が細すぎて、小さくなり過ぎです。申すこし引き締めて編むつもりだったのに、思いつきで始めたもんだから仕事場じゃなく自宅のリビングで編み掛けの銀線クロッシェから銀線を略奪して作ったのでちょっと編み目が甘いですねw
ミニチュア作るのは好きなので試してみましたが、ちょっとやり過ぎです。一円玉が巨大に見えますが、もちろん普通の一円玉。

 こんな感じで販売用以外のぞうりも作ってみたりしてますが、最近はなかなか作れません。 そしてその販売、11月末にまた以下の5足をきてやSOHOさんに納品させていただきました。 昨年のこの時期は思いのほか売れましたが、今年はどうなんでしょうね・・・。売れ行き知るのが怖いので在庫確認してません(^^;


















ただ今、年明けに日本のお客さまへ納品するご注文品を製作中です!
日本の皆さん、もう少々お待ちくださいませ〜。






ランキングに参加中!みなさんの応援がはげみです!!それぞれポチっとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ   MITUKARE総合情報サイト集

12/19/2010

カラーオーダー&新作

 NYはクリスマス前の最後の週末でした。11月最後の木曜日の感謝祭の翌日の金曜日のブラック・フライデーから年に一度のビッグ・セールが始るのですが、ここ数年は不景気のためかショップは軒並みフライングでセールを始めるところが目立って来ています。この日から12月24日まで人々は家族や友人達へのクリスマス・プレゼントを物色して歩くわけです。日本で言う所のお歳暮のような役目もあり、企業間で会社や該当部署単位でやり取りされてもいます。ですからこの時期のオフィスはお菓子やフルーツなど食べ物の山が築かれるところが多いです。

就学者のいる家庭では、子供が関わっている全ての先生へ親がギフトを贈ることも少なく無いそうです。アメリカでは小学校でも教科別の先生なので、それぞれの科目の先生やお稽古の先生、塾の先生など、個別にギフトを贈るそうでかなり大変の作業だそうです。アメリカの殆どの販売店はギフトラッピングのサービスはないため、購入後に購入者が値札を外し、ラッピングしなくてはならないというわけです。日本のお歳暮のように、デパートなどでまとめて支払って、個別に個別に宅配までしてくれるサービスはありません。

唯一便利だと思えるサービスとして、ギフトレシートという物が存在します。購入時にこのレシートを発行してもらい、ギフトと一緒に相手に渡す物です。このレシートは、贈られたギフトと合わせて贈り主が購入した店舗に持って行くと、額面内の商品であれば好みの商品に交換出来るという優れものなんです。(もちろん、ショップへ行くまでは額面は分からないレシートになっています)贈り主としては、商品の額面が露呈するのでちょっと気になるところですが、代わりにプレゼントを選ぶのに時間をかけずとも、とりあえず価格帯だけで選択して先方にレシートとともに贈りさえすれば、あとは相手が気に入らなければ好きな物に交換が可能なので便利なシステムです。

それでもやっぱり、日本のお歳暮システムのほうが簡単かもしれないですね。少なくとも子供は贈り対象にならない訳ですから。(お年玉はあるけどね)

そして、このギフトシーズンに布ぞうりも動きました!裸足で履くものなので、このまま暖かくなるまで停滞するかと思ってちょっと製作の手を緩めていましたら、ショップから連絡があっり、子供用のカラーオーダーを頂きました。おばぁちゃんが孫の誕生日に贈りたいとのことでした。色は赤という指定でしたが、納期は二日後!!子供用サイズと言えど製作時間は大人用とさほど変わららないので大急ぎで準備して納品しました。


サイズ:16cm


店頭の在庫も1足と寂しくなったので、こちらも急遽納品です。    




















一週間毎日寝ると食べる以外の殆どの時間がんばって6足。相変わらず生産高率悪いですが、これで最大最速。これ以上は質を落とすしかスピードアップはありえないけど、地道に作ります。(最近材料不足ぎみなのが悩みです)



ランキングに参加中!みなさんの応援がはげみです!!それぞれポチっとお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ   MITUKARE総合情報サイト集